JAXAを見学してきました

今日はJAXAの見学に行ってきました。
正式名称は「宇宙航空研究開発機構」とのこと。日本のNASAのような機関ですね。

一般向けの展示があって、予約なしで無料で見学できます。
今日は平日で十数人しか見学者はいませんでした。夏休みとかは子どもで混むらしい。

2時間おきくらいに展示の解説のガイドも行われています。これも無料です。
私はこのガイドには参加せず、JAXAの研究員の友人・M氏にガイドしてもらいました。これも無料でした。

ハヤブサ

リアルな人工衛星が展示されています。本物もあります。
人工衛星は打ち上げに失敗したときのため、1度に2機作ることがあるらしい。そして1機目が無事打ち上げ成功したら、もう1機はいらなくなるので、展示室に飾られることになる。

片や宇宙へ飛び立ち、使命を果たして、宇宙の藻屑となり、片や地球の安全な展示室で一生を過ごす。
どちらが幸せなのでしょうね。

ちなみに、人工衛星を宇宙の藻屑にするとスペースデブリと呼ばれるゴミになります。
このようなスペースデブリは非常にたくさんあって、何億円もする人工衛星に衝突する可能性もあって非常に危険。

M氏によると、スペースデブリを除去するには、例えば静電気力(と言っていた気がする)を利用してデブリの大きな塊を作って、地球に落下させるという方法があるらしいです。しかし、デブリは非常にたくさんあるし、増える一方なのだそう。

それに、誰が(どこの国が)ゴミ処理にお金をかけるとかいう問題もありますね。
わざわざ大金を投じて他国が出したデブリを処理したがる国はいないでしょうし……。

たしかに、国際宇宙ステーションとかに当たると大変ですね。だから、できる限り、ミッションを終えた人工衛星は宇宙で完全に破壊するか、地球の海に落下させるようにしているようです。

バックにあるのが国際宇宙ステーションの実験室

現在、月に移住するアルテミス計画が指導しており、日本も参加しています。
月は重力が小さく、空気をとどめておけないため、月に住むメリットはあまりありません。

ならば、なぜ月移住を計画しているかというと、将来人類が火星に移住するための「予行練習」らしいです。火星はそこそこ重力もあるため、大気が存在しているし、水もあるため、過去に生命が存在していた可能性も無きにしも非ず。空気と水と光があれば植物が育ちます。

しかし、火星に行くには片道1年くらいかかるため、近場で予行練習をするのがアルテミス計画です。
現在、宇宙ステーションで宇宙飛行士が生活しているように、20年後くらいには、月で宇宙飛行士だか研究者だかが生活する計画のようです。

地球の人口は年々増えており、資源不足で、エネルギー問題も解決する兆しがない。
地球外への道を開く時代がやってきたようです。わお。

M氏は宇宙に行ってみたいとのこと。わたしは行きたくありません。

Lina「地球が一番いい」
M氏「でも、鹿児島(我々の地元)から一生出たくないって考えなかったでしょ。それと一緒で、地球から一回も出ないって考えられなくない?」

M氏のこの発言には「たしかに」と思わされました。
我々はすごい時代に生きているようです。

コメント

  1. JAXAは見学ができるのですね。初めて知りました。人工衛星も観れるのは魅力的ですね。機会があれば、訪れたいと思います。ブログ興味深く拝見しました。ありがとうございました。