ブログはSNS代わり

わたしのブログは日常にふと思ったことの呟きです。長めのツイート、と言ってもいいかもしれない。

わたしはツイッターもインスタグラムもフェイスブックもやっていますが、更新頻度は非常に少ないです。ブログのほうが圧倒的に更新頻度が高い。

これは、実は意図的で、SNSに投稿するくらいならば、ブログを投稿したほうがメリットが大きいと思ったからです。

SNSで発信しても、1日2日すると投稿は流れてしまい、もう二度と人目にはつきません。でも、ブログでは過去の投稿も読まれることがあります。

そして、SNSには、意義のある投稿がある一方で、本当にくだらない投稿も許されます。「おなかすいたー」とか「ねむーい」とかを呟く人もいます。割合としては、1:9とかなのではないでしょうか。そのため、過去の特定のSNS投稿を読み返したいとき、見つからないことが多い。

しかし、ブログならば、遡ることはできるし、右の検索窓から検索することもできます。

また、SNSは長めの文章を投稿するプラットフォームではありませんが、わたしはある程度筋道立てて文章を書くほうが好きです。ツイッターの数百字程度では、読者の解釈や想像に頼らざるを得ない部分が非常に大きくなってしまいます。なので、ブログのほうが性に合っています。

でも、ブログは拡散力という点で劣りますね。拡散力はほぼ皆無と言っていい。

なので、YouTubeは優れたプラットフォームだと思うんですよね。それなりに尺が長めの動画を作れば、それなりのことを共有できますし、拡散力もあります。SNSの中では一番好きなプラットフォームです。一方、短い動画しか投稿できないプラットフォームは好きではありません。

でも、一言だけ呟きたいことがあるときは、ツイッターに投稿します。綺麗な写真を撮る機会が少ないので、インスタグラムはフェードアウト気味です。

コメント

  1. ブログ拝見しました。りなさんの文は論理的かつ描写が見事で、読み応えあります。読んでいて、飽きません。りなさんの聡明さが良くわかります。りなさんが論理的なのが英語力向上させていると推察しています。英語は論理的な言語なので。
    日本社会は基本、情緒的です。りなさんが違和感感じる所以だと思います。私はアメリカで学部、大学院と教育を受け、ドイツとイギリスで勤務したので、りなさんに多々共感するのだと思っています。りなさんのブログ興味深く拝見します。いつもありがとうございます。

  2. ブログ拝見しました。りなさんの感性独特で興味深いです。鹿児島でどの様な環境で育ったのか?知りたいです。機会あれば、ブログに記して下さいね!ごきげんよう。