『激動の時代を生き抜こう』動画の舞台裏?
今週、来年のイギリスの最低賃金が12.21になると発表されました。現在の為替レートであれば、最低賃金でも時給が2400円程度になります。 ウェブサイトから拾ってきた情報を元に、ChatGPTに表作成をコマンドしたのでミスがあるかも。そこは確認してません。 上の表はツイッターに投稿したのですが、ブログにもしておきます。イギリスの最低賃金は15年で約2倍に、日本は約1.5倍になっています。しかし、円安が続いているため、円換算(もしくはポンド換算でも)するとかなりの差が開いています。 最低賃金ですらこれだけの開きがありますが、さらに専門職や正社員となると、さらに大きな開きがあります。激動の時代ですね。 今回の動画は、もともと『鹿児島とイギリスの縁』みたいな動画の原稿を書いていたんです。でも、それを書いているときに、少し前に読んだ脳科学者の中野信子さんの書籍『シャーデンフロイデ』に、ミシガン大学の研究と薩長の合理的決断について言及されていたことを思い出して、脳科学的な観点から最終結論を語ろうかなと思っていたら、かなり原稿が長くなってしまい、はたまたデモが行われていたので、完全に原稿を分けること...