インサイト

インサイト

英語圏の家族が仲がいい理由?

今日は、ボードゲームカフェに行きました。ボードゲームをしながらお酒や軽食が楽しめる場所です。 たくさんのボードゲームがありましたが、2人で行ったのですが、2人用はあまり種類は多くなかったです。そして、適当にパッケージだけを判断材料に、面白そうなボードゲームを3つ選んでやってみましたが、1つ以外はルールが複雑すぎて、ルールを理解するのに断念しました。しかも英語でルールブックを読まないといけない。イギリス人のお友達A氏と行ったのですが、ネイティブでもルールの理解は難しいようでした。チェスはあったけれど、将棋はなかった。将棋があったらプレーできたのになあ。 ボードゲームカフェは、4人くらいで知っているゲームを楽しむために利用するのがいいと思います。Catanが一番人気なようでした。 Catanは大学生の時にカナダに行ったとき、何度かやったことがありますが、もうルールを忘れてしまいました。でも、そこそこ面白かった記憶があります。 日本にはボードゲームをする文化はあまりないですよね。でも、英語圏では家族や友人と家に集まってボードゲームをする人は結構多いようです。 最近、日本人の数名と、日本人にと...
インサイト

イギリスでは塩分取らなすぎに注意?

わたしのメイン機のMacBook Proのスペースキーの調子が悪く、苛々がつのり始めていたので、ついにアップルストアに持っていきました。 アップルストアには予約して行ったのですが、15分くらい待たされました。まあ、イギリスだと思えば悪くないでしょう。担当はアジア系の男性で、アメリカ訛りの英語を話す人でした。英語ネイティブでしょう。この人は非常に感じが良くて良い対応でした。 修理代は600ポンド。AppleCareに加入していたので無償で助かりました。AppleCareは高いですが、修理代はもっと高い。Wimdowsだったらまあまあのスペックの新しいPCが買えてしまいますね。 MacBookは去年の4月に買っていて(とアップルストアで知った)、AppleCareは世界中どこでも利用可能だからと秋葉のヨドバシカメラのアップルストアの店員に言われたから加入していました。でも、購入したのはアマゾン。これはヨドバシカメラへの嫌がらせじゃなくて、欲しいモデルが品切れだったのです。いつ入荷するかわからないと言われましたが、アマゾンには在庫があったので、アマゾンで買ってしまった。 そして、イギリスは3...
インサイト

大半の小説が楽しめない

過去に好きだった小説を読み返す日々ですが、小中学生の頃にはまっていた作品を読むと、面白くないなと思ってしまいます。子供の頃に楽しんだことは大人になっても楽しめると思いますが、その対象や難易度が異なってしまう場合が多いのではないでしょうか。 例えば、子供の頃からテニスが好きだけれど、子供レベルのテニスでは満足できなくなる、ずっとゲームが好きだけど、大人になったらより難しいゲームが好きになる、とか。歌は好きだけど、子供の時に好きだったジャンルの歌とは違う、とか。 映画もそうです。子供の時に好きだった映画の大部分の作品を、わたしは冷めた目で見るようになってしまっています。 非科学的でもいいとは思っています。現実世界を舞台にしたミステリーで、不可能なトリック(犯人が屋根を飛んで移動するとか)とかがとかが出てくると不可ですが、その他は大概OK。未確認飛行物体が出てきてもいいし、エイリアンが出てきてもいいし、歴史映画が史実と異なっていてもOK。だれも歴史を再現できないし、歴史の解釈は歴史家と時代によって異なるものだし。喋るサルが出てきても問題なし。犬でも、豚でも、三葉虫でも。フィクションかつエンタ...
インサイト

発想力では、まだ人間も負けていない

わたしはここ4年ほど、滅多に小説を読まないし、読むときも英語の小説しか読まなかったのですが、最近、過去に読んで面白かった小説を読み返しています。 今朝読んでいたのは、森博嗣の『笑わない数学者』。これは傑作ですね。殺人事件が起こるミステリーだけれど哲学的。 作中で数学クイズがあります。 7,7,3,3,の4つの数字がある。どんな順番でも良いから、これらを全部使って、足したり、引いたり、書けたり、割ったりして、答を24にしたまえ。 <figcaption>画像はAmazon.co.jpにリンクしています</figcaption> これがわからなかったので、AIに聞いたところ、GPTもGeminiも24にはならないという結論。でも、これ、答は作中で登場人物が解いています。数学でも、こういう発想力が必要な分野ではAIはまだまだなのでしょうね。 答を入力してあげるとGPTに謝られました。「大変」申し訳ありません、と言っているのが可愛い。Geminiは謝りませんでした。可愛くないな。 ChatGPTのサブスクをしばらくキャンセルしていましたが、ここ1週間ほど再開しています。やはりGeminiには不...
インサイト

アジアと西洋における発想の相違点

日本にあってイギリスにないもののひとつはファミレス。または、それなりにご飯が食べられるちょっとお高めのカフェ。コメダ珈琲店とか星乃珈琲のような場所。 ファミレスはあるのだけれど、和洋中あってカフェとしても利用できるような何でも屋のファミレスはありません。 ファミレスの有名どころは南アフリカのNando's、それから日本食のWagamama、あとはイタリアンのZizziやPizza Expressなどありますが、PC作業はできない雰囲気。ご飯を食べる場所です。 カフェは17時や18時に閉まるところがほとんど。夜は営業していません。Caffe Concertoというおしゃれなお高めのカフェはあり、軽食も食べられますが、おしゃれすぎて逆にPC作業という労働をする場所ではありません。 これ以外だとファストフードになってしまって、マクドナルドやバーガーキングといった場所ではPCを開いて作業できますが、集中できない。若者だらけだし、うるさいし、衛生的でもないし、椅子の座り心地が悪い。 ファストフードとファミレスの中間として、最近利用しているのがGerman Doner Kebabです。ケバブのチェ...
インサイト

ミニマリストには反対

わたしはイギリスからMacを2台持って来ました。M1のMacBook AirとM2のMacBook Proです。メイン機はProなのですが、これのスペースキーの調子が悪い。Apple Careには加入しているし、海外店舗でも修理可能なのですが、ここはイギリス。信頼できない。もし、PCを渡して、返却されなかったらどうしよう、いや、返却はされるかもしれないけれど、期限通りには返却されなさそう、などという心配をしてしまう。 最近、日本人の何人かと「イギリスにおいて信頼ができるものは何か」という命題について論じたのですが、「信頼できるものはない」という結論。電車もバスも遅れるし、駅員が少ないという理由で予告なしに駅が封鎖されるし、スーパーやカフェはサッカーの試合があるなんて理由で気まぐれに閉店するし、宅配便は来ないし、ものはヌスマレル氏。あ、わたしはまだ盗難に遭っていません。めでたしめでたし。あ、でも銀行預金は盗まれましたね。銀行が全額返してくれましたが。 そして、最近はイギリス人にも「イギリスにおいて信頼できるものは何か」を尋ねていたのですが、思いつかない様子。 はたして、Appleストアは...
イギリス観光

地震、雷、火事、、、

鹿児島で大きな地震があったようですね。今日、ロンドン時間正午に日本とオンラインミーティングをしていたのですが、「今日、鹿児島、大きな地震ありましたよ」とのこと。 実家はちょっと築年数がいっているけれど、リフォームもしているし、高台にあるので津波の心配はありません。というか、鹿児島市内は海沿いでも鹿児島湾沿いなので、津波の心配はないでしょう。地震で怖いのは、津波と火事です。でも、木造にしなかったら、夏に暑すぎる。日本の家屋は雪国を除いて夏向けにつくられているらしいです。ジレンマですね。 家族からは「少し揺れた」とのこと。「少し」ってどれくらいだろう。鹿児島市内は震度5だったみたいですけど。 イギリスは、地震はないし、雷もほとんど鳴らないです。雨の日は多いけど、大雨は降らない。日本のほうが断然降水量は多いです。 火事はあります。ロンドン最大の悲劇といっても過言でないロンドン大火では、ロンドンの街の大部分が焼失したようです。石造りの街でどうしてそんな大火が起こるのだろうと思って調べてみると、当時のロンドンの家屋は木造だったらしいです。ロンドン大火は1666年なので、それ以前の時代のロンドンを...
インサイト

「国」という概念を捨てたら人類平和が訪れる

今週、イギリス中では保守派(移民排斥派)の抗議運動という名の暴動が起きています。今日は、ロンドンでもグループが集結しているらしく、早く帰るようにと警告されています。 今日はバイトだったのですが、バイト先の日本人の方は息子さんに「ママ、ママは外国人だから、今日危ないから気をつけて」と言われたらしいです。 そして、その暴動に対して、今度はリベラルまたは移民政策擁護派が抗議活動をしはじめたようです。国という概念を放棄するのが人類が生き残る道ではないでしょうか。国があるから「外国人」「愛国心」という概念が生じ、それが暴動に発展する。 特に身の危険は感じないのですが、興味深い時代に外国人として生きているようですね。 バイト先では、オーナーが月餅を差し入れしてくれました。名前だけは知っていましたが、お目にかかるのははじめて。 月餅というお菓子については、森博嗣のデビュー作の小説で、主人公があんこが食べられないのに横浜に住む妹が高級菓子・月餅をお土産に買ってきた、気が利かないなあ、という文脈で知っていただけです。日本の大福のようなものを想像していましたが、中華系のお菓子ということも知らなかったです。...
インサイト

30歳前後が脳の絶頂期

今朝、新しいYouTube動画の原稿を考えていたのですが、かき上げた文書は約6000字。映像も加えるので、250〜300文字が1分の尺になります。ということは20分もの動画になってしまいます。動画にするなら長いなあ。 わたしは絶対的に長編向きです。学生の時には小説の新人賞に応募していましたが、短編小説を書こうとして、いつも枚数オーバーになって投稿できないということがありました。そして、長編小説を書こうとすると、さらに枚数オーバーになります。 長編小説の新人賞の応募原稿の上限枚数は500枚のところが多いです。でも、わたしの場合、序盤で200枚とかになってしまって、「ああ、これはもう応募できないな」と思ったことは二度や三度ではありません。頭の中の構想段階では500枚なんですが、書き始めてみると、思考の海が広がり、どんどん海が深くなり、500枚では収まらなくなります。 そのため、情景描写を削ったり、会話を少なくしたり、改行を工夫したりして枚数内に収めようとするのだけれど、そしたら今度はストーリーが上手く成立しなかったり、文章のエッセンス的なもの(?)をないがしろにしなければならなくなる。どう...
インサイト

電卓があるから暗算できるようになる必要はない?

今日は、朝、コーヒーが切れていました。わたしは毎朝コーヒーを飲むので、これは一大事。 わたしの家の周りにはコンビニやスーパーがありますが、大手チェーンではありません。日本でも、地方のローカルな商店街にたくさんあった個人経営の商店という感じです。 こういう店は日本ではほとんど絶滅危惧種ですね。わたしの実家の近くの小さな商店街も、小学生の時は、ロンドンの小さな駅前の商店街程度には繁栄していましたが、大学生になって3年ぶりに帰省したときに、完全にシャッター街になっていました。 ロンドンによくある小さな商店街 こういう個人経営のお店は商品の入れ替わりが遅いので、新鮮でなかったり、賞味期限が近かったり、注意して買わなければ賞味期限が切れていたりすることも。または、賞味期限切れの商品をセール価格で売っていたりもします。フードウェイストをなくすのはよいことですが、日本では考えられませんね。 そういうわけで、わたしは大手チェーン店でしか買い物はしません。ティッシュペーパーくらいは買いますが、食料品は買わない。賞味期限が1年で設定される商品を、11ヶ月の残りの賞味期限のものを買うのと、2ヶ月のものを買う...