旅行

イギリス

ロンドン観光は高すぎる

イギリスは博物館や美術館の入場料が無料であることで有名ですが、その他の施設や史跡の入場料は非常に高いです。 ロンドン塔に行ってみたのですが、何も考えずに行ったら入場料が£33.60、つまり6000円以上でした。せめて1000円か2000円程度だと思っていた。日光東照宮の拝観料1,300円、高いって思った記憶ありますが、可愛いものですね。 しかし、年パスみたいなのがあり、5カ所の施設に入場できるメンバーシップがありました。これが55ポンド。この中の1つはアイルランドのHillsborough Castleなので行かない可能性もあるけれど、まあ、これで10ポンド程度になるならばいいかなあと思って購入予定です。 そう、結局ロンドン塔の中には入らなかったのである。 メンバーシップを購入しようかと思ったのだけれど、観光客向けに販売されているLondon Passとかいうものもあります。これも高い。1日フリーパスが89ポンド、2日用は124ポンド。でも、ほとんどの施設の入場料は20ポンドや30ポンドするので、1日パスでも3つ訪問するならば元は取れる。 London Passにも種類があり、4カ所入...
旅行

ガイドブックに掲載された時点で、穴場は穴場ではなくなる

わたしはKindleのヘビーユーザーです。生活必需品です。特に、イギリスに住みはじめてから日本語の書籍はすべてKindleで購入しています。——英語の書籍もすべてKindleで購入していますが。 Kindleは毎日、日替わりセールをしていて、Kindle本が半額くらいで購入できます。非常に安いので、「いつか読むであろう」と思って、週1くらいセール本を購入してしまいます。 Kindle日替わりセールでよく購入する筆頭は、わたしが愛するブルーバックスシリーズの本。 それから、地球の歩き方。 イギリスに住みはじめてから、ヨーロッパの国々が週末旅行の距離にあるので、イギリスから気軽に行けそうな国のガイドブックがセールになっていると、思わずぽちっとしてしまいます。地球の歩き方は普通に買ったら2000円前後するのですが、それが500円程度で購入できます。 いつか読むだろう、いつか行くだろう——なら、ガイドブック買っちゃえ、って。 では、旅行においてガイドブックはどの程度、役に立つのか。 わたしは、ガイドブックより現地の人のおすすめを優先かつ信用します。 わたしがガイドブックをあまり信用しない理由の...
旅行

災難だらけのオランダ旅行

現在、アムステルダムのスキポール空港でブログを書いています。ロンドンを出発したのが月曜日で、今日は土曜です。合計で5泊しました。 オランダに来たのは2回目です。今回の旅行は災難続きでした。相当に疲れています。 災難①行きのロンドン→アムステルダムのフライトがキャンセルになりました。 キャンセルの理由は、イギリスの航空管制システムに問題が生じたからで、271便がキャンセルされたようです。かなり大々的なニュースになっていました。しっかりしてほしい... こういう事態が起こったとき、どのような序列で発着便が選ばれるのかわかりませんが、今回の旅行は、急遽決定したものだったためLCCを利用しました。普段は、日本国内の移動でないかぎり、大手航空会社を使います。 LCCは序列が低いようで、ほとんどが欠航になってしまっていました。 そこで、急遽、ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)の便を予約し直しました。BAはそこそこ発着できているようでした。 同じロンドン→アムステルダムでも、LCCの他にもKLM等は欠航になっていたため、イギリスの空港ではBAは優遇されているのかもしれません。 災難②アムステルダム...
旅行

ホームレスになった

マンションを解約して、3日前からホテル暮らしをしています。Homeがlessしている状態なのでホームレスです。 写真に映っているラケットバッグとリュックサック、それに映っていないけれどMサイズのスーツケースがほぼ全財産です。 今夜はホテルではなく、飛行機の中で眠ります。 このブログは、羽田空港の第三ターミナルで書いています。すでに搭乗手続き、荷物検査、出国手続きを終え、搭乗ゲートの近くにいます。 国際線で羽田を利用するのははじめてです。 搭乗口の近くには、WiFiもあるし、充電もできるし、PC作業ができるデスクもあるし、ビジネスパーソンには非常に快適な環境です。WiFiは遅いけれど。 チェックインはけっこう混雑している印象でしたが、荷物検査や出国は非常にスムーズでした。荷物検査はPCやカメラなどの電子機器類をバッグの中から取り出す必要もなく、出国審査は日本人はパスポートを機械にかざして写真を撮られて終わり。5分もかかりませんでした。 チェックインは、搭乗手続き開始の50分くらい前から並んで、4番目にチェックインの手続きを済ませました。そこまでする必要はないかもしれないのだけれど、エコノ...