日常

近況報告

動画を削除するかも

もういい加減、新しいYouTube動画を投稿したいなと思っているのですが、完璧主義なところが出てしまって、編集が終わりません。「さあ、できたぞ」と思っても、それを観てみると、修正したいところがあるし、それを修正したことで、他の場所も修正したくなる。 ここ最近、ユーチューバーを分析しているのですが、2、3日に1回投稿する人と、1週間から1月に1回程度しか投稿しない人に大別できる気がします。 投稿頻度が多い場合(頻度派)は、編集は簡素で、話している内容もプロットや構成を練ったものではないものが多いです。ただ、トーク力や人柄で人気を得ているよう。ユーチューバーその人がコンテンツと言っても良いでしょう。ファンがついているという印象です。 投稿頻度が少ないユーチューバーは、地上波で流されてもいいくらい、じっくりと作り込んだ動画を投稿しています(クオリティ派)。まあ、これは当然ですね。クオリティの高い動画を頻発投稿できるわけがないので。この場合、動画そのものの内容がよかったり、映像が美しかったりします。もちろん、人物も魅力的なのですが、その人のファンでなくても楽しめる動画です。 また、投稿頻度が少...
未分類

コメントを残せるのはログインした人だけ

個人的な日記帳:ここ数年はずっとパソコンで書いているため、たまに印刷して出力することも 昨日からブログを書き始めた。しかし、正直「ブログ」の定義がわからない。 日記をはじめ、読書記録やまとめ記事、役立つ情報を発信するウェブサイトや、明らかにアフィリエイトを意識しているような購買訴求を行っているウェブサイトなど、ありとあらゆるウェブサイトが「ブログ」と称している。 広辞苑では「個人や数人のグループで運営される日記形式のもので、情報提供や意見交換などのコミュニケーション機能が付加されている」と説明されている。 しかし、ブログと称していても日記形式ではないものも、コミュニケーション機能をオフにしているものもある。 ともあれ、個人、あるいは少人数のグループが運営しているウェブサイト記事は「ブログ」と称しても問題なさそうだ。 そこで、私のウェブサイトでは、日々思ったことを短めの文章量で書く記事群を「ブログ」と呼ぶことにした。そのため、ブログ記事では近状報告やふとした思いつきをシェアするかもしれない。 一方、ブログ風の文章であっても、少し長めでひとつのテーマやトピックに関してそこそこ議論したくなる...